CentOS

Rancid をCentOS にインストール

ネットワーク機器の構成管理ツール rancid を インストールしてみる。 Linuxへのrancid の導入は http://www.linuxhomenetworking.com/wiki/index.php/Quick_HOWTO_:_Ch1_:_Network_Backups_With_Rancid に詳しい。足りないのは yum install cvs 程度かな。

CentOS 5.4 に git をインストール

これまで Subversion を主に使ってきたが、git も使うことにする。 残念ながら CentOS 5.4 には、git がパッケージで提供されていない。 そこで、git のリポジトリから Fedora用のパッケージを入れてみることにしました。 参考URL: http://d.hatena.ne.jp/mi…

Liftを試してみる

CentOS 5.4上で、Lift (Scala のWebフレームワーク) を使ってみる。 そのためには Maven をインストールする必要があった。 残念ながら yum ではインストールできないので、 http://maven.apache.org/download.html から、 apache-maven-2.2.1-bin.tar.gz を…

複数Bluetoothデバイスのrfcommの自動接続

さて、CentOS5.4 + BlueZ で複数のBluetoothデバイスが接続可能になったので、次は、定常的に安定して接続をキープすることが重要である。まず、行いたいことの仕様・前提を考える。 1. Bluetooth アダプタの数は変更可能とする。 → hci0...hcixx まで,変わ…

CentOS5.4 (BlueZ)で複数のBluetoothモジュールを利用してみた

というわけで、MacOSはあきらめ、 MacMini上に BootCamp で CentOS5.4 を導入してみた。CentOSでは、Bluetooth 用には BlueZ (http//www.bluez.org) が導入されており、非常に簡単に Bluetoothを利用するこが可能になっている。しかし、MacMini に内蔵の Blu…