2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Webサービス開発でのハマり方

個々数日のWeb開発、マジにいろいろハマって、なんだか楽しい。(いや、大変なんですが)例えば テストアカウントとapache アカウントの違いで cgi の挙動が異なるのに気づかない JavaScriptの変数の書き間違いに気づかない JavaScriptのエラーの場所がわか…

JavaScript の開発環境

GW の手習いに、Webサービスを構築している。で、JavaScript。エラーがその場でわからないため、デバッグが大変。とりあえず、emacs での開発環境として js2.el を導入してみる。導入方法はまず、 wget http://js2-mode.googlecode.com/files/js2-20090723b.…

CentOS 5.6 のEmacsで TeraTerm 経由でUTF-8の漢字が表示できない

という問題にはまって、はや数ヶ月。ひらがなだけができたりする点がまた微妙な漢字で不思議だった。あきらめて vi を使ってました。ネットを検索して、いろいろはまって、もうだめか、と諦めてました。よくある記述は .emacs に以下を書けとのこと。 ;; for…